JavaScript を有効にしてご利用下さい.
お問い合わせはフリーダイヤル0120-177-515まで。
お電話・FAXでもご注文頂けます。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。
トップ > オンラインショップ > 2022年新茶 1万円以上のお買い上げで送料無料
商品数:0点
合計:0円
2022年新茶(10)
お徳用(7)
山科ブレンド(7)
九州厳選緑茶(24)
深蒸し茶(5)
御進物・ギフトセット(15)
本格ティーバッグ緑茶(10)
ハーブティー・紅茶ティーバッグ(16)
水出し煎茶(4)
山草王健茶(2)
山科お試しセット(3)
九州のお取り寄せ(2)
クリックポスト(3)
【人気No.1の定番商品】 2022茶匠ブレンド 「山科とろり」 100g
山科茶舗の人気No.1商品です。日本茶の神髄を追求した当店のお勧め緑茶。天然の甘味を感じて下さい。迷っ…
1,296円(税込)
当店のNO.1売れ筋のブレンド煎茶です。九州の名産地、希少品種ばかり数種類をブレンド。日本茶の特徴である、コクと甘味に特化し、日本茶の神髄を追求しました。"お茶ってこんなに美味しかったの"という言葉もお客様から頂いております。天然の甘味と余韻をお楽しみ下さい。
玉露や上級煎茶の茎の部分を厳選し、こだわった当社独自の火入れを施しています。お茶の甘味、旨みと白折のスッキリとした風味が調和した飲みやすいお茶です。
八女は日本屈指の高級茶産地です。この山科セレクトの八女茶は山間部のお茶らしく芳醇。口に含んだ瞬間から心地よい香りと強い甘みが口いっぱいに広がります。くつろぎの時間にじっくりとご堪能ください。
高級茶の産地として知られる福岡県八女市。玉露と同様に茶畑の上に黒い覆いをかけ、丁寧な作り方をされた緑茶が冠茶(かぶせ茶)『みやび』です。特に甘みが強く、口の中に覆せ香という甘い香りが残ります。
八女は本玉露など高級茶の産地として、全国的に知られています。1日の気温差が大きく、霧が立ちこめるような地形で作られるこのお茶は、香り良く、甘苦渋のバランスがいい、ゆっくりと時間をかけて淹れたい高級茶です。
南国鹿児島で作られた爽やかでしっかりとした甘みとコクも感じられる高級煎茶です。産地は全国的にも有名な知覧、品種は最近人気のさえみどり。美しい天然グリーン水色の絶品日本茶を楽しめます。
"天然玉露"と呼ばれるほど品質的にも評価が高いあさつゆ品種。 でも、本当に甘味があり美味しい"あさつゆ"はそんなに多くありません。このお茶は鹿児島の有名産地、知覧町の中でも標高が高い後岳(うしろだけ)という場所で摘まれた、水色、香り、甘みが抜群の逸品。製茶所山科が選んだ本物のあさつゆの味を一度あじわってみませんか。
長崎県東彼杵郡。大村湾を望む高台にある彼杵(そのぎ)で作られた高級茶。水色も濃緑で、甘みコク抜群の大山製茶園(摘採荒茶工場)の逸品です。品種は『さえみどり』です。
長崎県東彼杵郡。大村湾を望む高台にある高級茶産地の彼杵(そのぎ)で作られたやぶきた品種。よく見るとくるっと丸く巻いた茶の形をしています。品種特有の心地よい苦渋味と甘味がしっかりと融合した濃い味わいを楽しめる逸品です。 (生産者 大山製茶園)
嬉野茶の中からセレクトした甘味が強く、バランスの採れたお茶で、3煎目位まで美味しくいただけます。 佐賀県嬉野町産。中国の製法を色濃く残す玉緑茶と呼ばれるお茶です。普通の煎茶と違い丸まったお茶の形をしています。佐賀県の背振山あたりが日本茶栽培の発祥地とも言われています。