お茶淹れ上達への道
掲載日:2010年09月18日お茶の淹れ方がうまい
とか下手とか
言いますがどこで差がつくのでしょう?
本日も実店舗でお茶をお出ししていると
ココで飲むお茶は美味しいんですけど
家で淹れると...
というお客様からの声がありました。
一般的には
粉茶、焙じ茶、番茶、安い煎茶等は
沸かしたてのお湯やポットのお湯で
淹れられると思いますが、
あまり問題ないと思います。
問題は上煎茶以上
のお茶だと思います。
"お茶の淹れ方がうまい"
といわれるには
1、お湯の温度を落とす
2、茶葉を多めにする
3、小ぶりの急須、湯呑を使う
でかなり美味しく淹れられると思います。
もっと具体的に書きます。(上の番号に対応)
1、95℃くらいのお湯→湯呑→湯冷まし→急須
という形でお湯の温度を下げていく
2、1人分(4g)2人分(6g)位は使ってほしい
3、急須は2人用くらいまでのがいいです
湯呑もちょっと小さめがいい
結局、あわただしく会社でお客様に出したり
バタバタと家の食事の時にお茶を淹れても
美味しくするのは確かに難しいかもしれません
会社には大人数用の急須しかないかもしれないし
家ではお湯を冷ましてなんかいると、ご主人から
"遅い"と怒られるかもしれません。
少しでも美味しく淹れられる様になれば
それでいいと思います。
いまある急須と湯呑で茶葉がこのくらい。
など時間があるときに実験しておいては
いかがでしょうか。
それでも、絶対お茶淹れがうまくなりたい方は
急須、湯呑、茶さじ
この3つを思い切って購入されると
"お茶ライフ"かなり変わると思いますよ。
(いい大きさのをお持ちでない場合ですが)
お茶の淹れ方、茶葉に関するご質問等ございまし
たら、どうぞお気軽に店長宛メールください。